運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-05-21 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

そこで、大蔵大臣意思通りにそれはぱっぱときまりますよ、間違いなく。そうなりませんか。それは間違いなくそうなるのです。そういうことになると、やはり国会国民代表十分討議をして、大衆預金郵便貯金の利率はこうあるべきだという結論を出すほうが、大衆擁護立場には適当だと思うのです。やはり筋が通る。別に政令委任などということはお考えにならないように。

受田新吉

1963-05-14 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

特に村山夫人の場合は女性でありますから、おそらく制止をするのをむちゃくちゃな暴力団のような態度で行動をされたというようなことは絶対にあり得ないと思いますし、やはりことばで制止をすればそれに応ぜられたものだと思いますし、そのときの状況を見ておらないからわかりませんですけれども、自分はその制止に従おうと思っておりましても、うしろのほうから大衆が押してくるような場合には、自分のからだが自分意思通り動かない

田口誠治

1963-03-15 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

げてしまおう、こういう問題が第二に残っておったのですが、税収との問題もありますので、免税点は当時あの程度でもっておこう、第三の問題が、あなたが言っている一〇%に下げたものの中で、なお演劇や音楽のようなものは、もっと下げた方がいいのではないかということでございますが、私はまだ第二点の問題を、国民の健全な娯楽でございますから、そういうものに対してはもっと免税点を引き上げたいという考えを去年持っておって、自分意思通り

田中角榮

1962-02-12 第40回国会 衆議院 決算委員会 第6号

国民意思通りに使われておらない。全国民は今ながめておるわけです。国会予算審議も、それからあわせて行なっておるところのこの決算の審議も、全国民がこれを刮目、注目して見ておるわけです。そこであなた方がもしも堂々とうそをつかれたり、悪いことをいいことであるかのごとく強弁されようとするなら、これはひとり東大の恥だけじゃありません。この委員会が侮辱をされたことになる。

木村公平

1961-04-12 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

やはり、そういう場合には、大臣の言われた御意思通り、全量原麦のまま払い下げをして、そして緊急処理した方がいいと思うのです。どうせ家畜の腹に全部入れてしまうのですから、一回精麦会社にやって全量麦ぬかにしてしまうということであれば、これは直接原麦全量を流すということの方が適正だと思う。こういう点も役人の段階にいけば大臣意思とだいぶ違ってくるのですよ。

芳賀貢

1960-03-01 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

銀行立場から申しますと、これは必ずしもその公庫の意思通りに動かない、非常に債権確保の建前で、要望のある資金についても自分のところで押えてしまうという実例を聞いているわけなんですけれども、そういう場合に問題になりますのは、結局まあ今の直接貸付を大いに拡充して、ほんとう政策金融のやり方を、本質を発揮してもらえばいいわけですけれども、今のお話の通りに、まあ非常にやっている直接貸付の量が少ないわけですから

仲原善一

1959-03-10 第31回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

その当時に、また岸総理にも、あなたに閣僚にしてもらったからというてあなたの御意思通りは動きませんが、それでもよろしゅうございますかと、私は念を押している。これは実際の話です。そうして岸総理は、私はそれが望みなんだというから、それならお引き受けいたしましょうというてお引き受けしたいきさつもございます。

世耕弘一

1958-12-18 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

ところが、まあ最終段階において、その二つ目三つ目もやむを得ず、その国家の意思通りに従わざるを得ないような結果になった。そういうふうな関係のものまでも全部そのもらった補償金に対する祖税の対象にするのは少しむごいのじゃないかというのが清澤さんの意見なんです。その点を一つ御説明願いたいと、こういうわけなんです。

青山正一

1958-09-09 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

足鹿委員 私は今朝出てきたばかりで何ら情勢がわかりませんが、直観的に考えられることは、去年までの七%の点については、あなた方はあなた方専売公社の御意思通りの何か審議会のような懇談会のようなものを作っておやりになっておるわけです。今度は少くとも法に基いてできたものでありますが、相談したら耕作者代表がそう言ったからことしもそうではないかということになると、そのメンバーは今までと変らないのですか。

足鹿覺

1958-03-29 第28回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

だから当委員会における理事会でも、これは字づらからするならば、四月一日に減税、そうして切り離す、五月一日に値上げをする、そうして切り離す、そういう措置でも院議尊重になるのだという極端な話もあったが、それはその通りだということをわれわれも認めざるを得なかった、しかしきょうやってれあすまたやる、あるいは同日に両者をやって、そうして立法上の問題は減税だし、行政権限でやることは価格の問題で、その院の意思通り

小笠原二三男